v6プラス
GMOとくとくBBであればプロバイダ単独でのv6プラスの契約ができます。 ワケあってフレッツ光から光コラボへ切り替えれない方でもv6プラスの利用が可能です。
enひかりは料金も最安値帯かつ速度もv6対応でしっかり出る。また「v6プラス」と「transix」2つのIPv6サービスに対応しており、この記事ではその2つの違いについても解説しています。
私は本業では通信業に勤めて10年になり、日々、お客様からのネットに関する相談を受け、インターネットの利用についてアドバイスをしています。 今回は自身の新居への引っ越しに伴い、光コラボの回線を申込したので、申込から開通までの経緯を記録しておきま…
「 IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6」って何?また、v6プラスの設定方法や、使える機器、ルーター、HUBは?今使っている無線ルーターは使えるのか、そういったことを知りたい方がまだまだ多いと思います。 実は、あなたが疑問に思っているほど、「 IPv6 IPoE + I…
今回は光のインターネットで新しい制度ができましたので、それを紹介します。 光のインターネットを使っているけど、速度が遅いから他社に乗り換えたいけど、一度解約して申込をすると、また工事の立ち合いをしないといけない。 そう思っているあなた、「事…
ここではVNE(Virtual Network Enabler | バーチャル ネットワーク イネイブラー)のことについてお伝えします。 VNEの一覧、接続サービス名、接続方式、プロバイダがどのVNEに対応しているか、各社の接続方式によって何が違うのかを掲載しています。 VNEとは…
近年、光のインターネットを利用しようとしても速度が低下していて、満足いくサービスを受けられていない。 そんな方が多くいると思います。 光インターネットの通信速度の低下が叫ばれるようになりましたが、その要因として、スマートフォンが普及し、動画…
あわせて読みたい IPv6 IPoEの設定の疑問、今使っているWiFiルーターは使えるか解決します! あわせて読みたい 【光回線乗換ライフハック】固定費を大きく節約する方法教えます。事業者変更とキャンペーン活用術|So-net光プラス|DTI光|IPv6|
あわせて読みたい 事業者変更|工事不要で光回線を他社光コラボレーション事業者に変更可能【悪質な勧誘には注意!!】 あわせて読みたい 【光回線乗換ライフハック】固定費を大きく節約する方法教えます。事業者変更とキャンペーン活用術|So-net光プラス|…